訪ねたパワースポット【下鴨神社】

「京都最強のパワースポット」とネットの記事で読み、これは行かなくては!と即決でした。

婚活パワースポットとしては「相生社(あいおいのやしろ・あいおいしゃ)」というお社が有名なのですが、
魅力はそれだけではありません。
その歴史の古さや立地によるパワーも凄いんです。

創建の年は貴船神社同様に記録に残っていませんが、こちらはなんと紀元前 90 年には修造の記録
あるとのこと!古ければ古いほど御利益を感じる私にとって、当然惹きつけられる神社でした。

そして立地。下鴨神社は川の中州に位置しています。
中州にある神社というのは、凄いパワーのある特別な神社なのだそうで、あの伊勢神宮や出雲大社も
そうなんです。

ただそこに居るだけでパワーをいただけそう!

下鴨神社はとっても広い神社です。その凄いパワーを取り込もう!と、ゆっくりゆっくり参拝しました。
ぜひ「糺の森(ただすのもり)」から入って、まずは神聖な森の空気を味わってみてください。

河合神社(かわいじんじゃ)

本殿に向かって参道を歩いていると、すぐ左手に「河合神社」があります。
こちらのご祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)
縁結びや安産、子育ての神様で、玉のように美しい「日本第一美麗神」なのだそうです。
美しくなりたい方はぜひ「鏡絵馬」を奉納しましょう 

こちらが「鏡絵馬」。手鏡の形をしているので、自分の顔に美しくメイクをするように、普段使っている
メイク道具を使ってお化粧して奉納します。色鉛筆やクレヨンも置かれています。

そしてこちらの休憩処で「かりん美人水」をいただいて、御利益を内側からも
御神水と、下鴨神社の「かりんの庭」で採れたかりん、天然はちみつで作られた、有難い飲み物です。
他にも御神水を使った美しくなる?石けんや、レースがあしらわれた可愛らしい御守などもあって、
神聖な場だけど思わず女心がウキウキしちゃう、そんな神社です。

相生社(あいおいのやしろ・あいおいしゃ)

参道をさらに進み、鳥居を過ぎると、縁結びの神「相生社」があります。

相生社は下鴨神社の末社で、御祭神は神皇産霊神(かみむすびのかみ)という、縁結びの神様です。
お社に向かって左手には、御神木「連理の賢木(れんりのさかき)」が祀られています。
この連理の賢木は京の七不思議とされていて、2本の木が途中から1本に結ばれていていることから、
ご神徳のあらわれと言われているんです。
しかも今の御神木は4代目で、代々こちらの糺の森で見つかるんだとか。
パワースポット、すごすぎる・・・。

相生社には特別なお参りのお作法があるんです。
下鴨神社HPで鴨長明先生(!?)がイラスト入りで詳しく説明されているので、
こちらでしっかり予習して、正しく参拝してくださいね

ゆいはこのお作法を知らなくて、普通に二礼二拍手一礼しただけ・・・。
後から知って、めちゃくちゃ後悔したけど、1年後には出会えたから、
心の広~い神様なのかな。お礼参りに行かなくちゃ!

言社(ことしゃ)

中門をくぐると、「言社」という末社があります。

こちらは7つの御社に、それぞれ干支の神様がいらっしゃいます。
子年の御社は大国主神(おおくにぬしのかみ)、丑年と亥年の御社には大物主神(おおものぬしのかみ)、
巳年と未年は大国魂神(おおくにたまのかみ)、午年は顕国魂神(うつしくにたまのかみ)・・・なのですが、
すべて大国主神の別名なのだそうです。

大国主神は出雲大社の御祭神でもあります。出雲大社といえば縁結び
河合神社、相生社、言社と、下鴨神社は御本殿以外もぜひぜひぜひ!な神社なのです。

西本殿・東本殿

いよいよ御本殿です。
西本殿には賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと) 東本殿には玉依媛命(たまよりひめのみこと)
祀られています。
賀茂建角身命の御神徳は世界平和、五穀豊穣、病難解除、厄除け、勝利、導き、試験合格、交通・旅行の安全、
などなど多方面。
玉依媛命は、前出の河合神社の神様。女性の守護神で、縁結び、安産、育児などの御利益があります。
賀茂建角身命と玉依媛命は鴨川で出会われ、結婚されているんです。縁結びの御利益、ありそうですよね

下鴨神社は大きな神社だけあって、御守も目移りするほど!
私は御守ではなく、御神紋である葵の柄の印鑑ケースを買いました。今も新しい名字の印鑑に使っています。

本当に素晴らしい神社でした。ぜひ行ってみて下さいね。

よい出会いがありますように

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次